忍者ブログ

フルコミッション

フルコミッションで働くときの注意事項について

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フルコミッション営業

フルコミッション報酬では入金ベースでの報酬支払日が決定されるので、下手をしたら60日近くの日を無報酬で過ごす必要があるということです。

それを考慮すると、日ごろからの資金繰りを個人ながらも考えて生活しなければならないということになります。

今月大きなフルコミッション報酬を得たからと言って多くの出費を重ねてしまうと、翌月に報酬がないということもあり、揚句に高い金利での借金を抱えるということにもなりかねません。

やはりコミッション報酬が大きいとしても、計画を持った生活設計が必要ですね。

フルコミッションと言うのは報酬も大きいのですが、サラリーマンのように経費を会社が出してくれるということがほとんどありません。

営業に伴う経費として、ガソリン代や駐車代、もちろん仕事用に車が必要なら営業車だって準備しなくてはなりません。

またお客様との飲食などの費用などもすべて自分持ちになります。必要経費と言うのはあなた自身が思っているよりもはるかに高額になることがほとんどです。

この必要経費の認識を常に持っていないと必要経費倒れになってしまいます。

本当にフルコミッション報酬で働く人は自制心や自立心の持ち主でないとやっていけません。

またどんなに断られたとしても、いちいちくよくよしている時間はありません。
断られても次の見込み客に電話ができるというような、ある意味鈍感力が大いに必要になります。

不動産業界がフルコミッション営業として有名だということは既に述べましたが、不動産営業の場合には特に営業経費をあなたが出すのか、会社が出すのかで大きな違いが出てきます。

例えばチラシ用の印刷のために会社の印刷機を無料で使わせてもらえるのか、パソコンは無料で貸してもらえるのか、会社でのインターネット環境は利用できるのかなどは結構大きな経費となるので、当初フルコミッション営業を募集している段階で、確認しておく必要があります。

PR

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
古小澪
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

P R

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]